トキです。
そろそろつつじが美しくなり始めています。
久留米市でつつじの見どころといえば、みなさんはどちらを思い浮かべますか。
先日土曜日は、山本町の久留米市世界つつじセンターを訪ねてきました
7日
こちらでは世界各国140種のアザレアがガラス室の中で豪華に咲いています。
オーストラリア、ヨーロッパとニュージーランド、ドイツとベルギーと日本などなど
セクションに分かれており、通路に足をとめてじっくり眺めることができます。
紅、紫、白、ピンク、オレンジ、それに何とも形容できない混じり合った微妙な
色合いのものも多く、実にあでやかです
フリルのような形、何重にもなった花びらのものなど様々。
中には、一本の木に紫の花と白っぽい花を一緒に咲かせているのも
ありましたよ。
アザレアは満開ちょっと過ぎのようでしたが、つぼみのもありましたし
外のツツジはまだまだこれからが見ごろとなります。
4月14日(土)からは、第6回つつじフェア も始まり、
ツツジの石庭、「久留米つつじ」のあゆみ展などもありますので
どうぞお出かけになってみてください。
http://www.kurume-hotomeki.jp/event/?mode=detail&id=400000001190&isSpot=&isEvent=1