福岡県を訪れる外国人は2016年に約260万人に達し、筑後地域の街中でも外国人観光客の方を目にすることが多くなりました。
今後も外国人観光客はますます増加すると考えられ、地方でも海外からのFIT(外国人個人旅行者)の受け入れ体制整備が必要になります。
そこで、今回のセミナーでは、FIT受け入れ体制について先進的な取り組みを行う別府市の事例を紹介することで、筑後地域で外国人観光客をおもてなしするためのヒントを皆さまにお届けします。
外国人観光客に来てもらいたい!外国人観光客に筑後地域を巡ってもらいたい!とお考えの方は是非、ご参加ください。
1 日時:平成30年1月25日(木曜日) 14時30分~16時00分
※14時より受付けを開始します。
2 場所:筑後市中央公民館(筑後市大字山ノ井899番地)
3 内容:『海外からのFIT受け入れ体制整備について』
~旅館やホテル、観光施設や飲食店と自治体が連携した別府市の取組みについて~
(別府市の取組み事例)
◎外国人観光客満足度アップ事業
・人気の観光施設と交通をセットにした「周遊コースチケット」販売(カード決済可能)
・「外国人観光客用飲食店マップ」(メニューも多言語化)
・「外国人観光客用温泉マップ」(タトゥーの入浴可否や家族風呂の情報も掲載)
◎外国人観光客向け観光案内所やWi-Fiの整備
◎外国人観光客用ガイドの育成や語学堪能なアクティブシニアの活用
◎国際大学APU(立命館アジア太平洋大学)との連携 など
4 対象者:事業者の方(旅館やホテル業、観光施設、飲食店)など
※筑後地域で営業もしくは居住の方対象
(筑後地域…大牟田市・久留米市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・
小郡市・うきは市・みやま市・大刀洗町・大木町・広川町)
5 参加費:無料(先着50名) ※事前に参加申込をお願いします。
6 セミナー講師:別府市役所 観光戦略部 観光課長補佐兼別府ブランド推進係長 堀 景(ほり ひかる)
7 申込み締切り:平成30年1月22日(月曜日)
8 申込み方法: チラシで内容を御確認の上、電話、Fax、メールにて以下の
問合せ先にお申し込みください。
【お申込み・お問い合わせ先】
筑後田園都市推進評議会 事務局
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7(福岡県広域地域振興課内)
電話:092-643-3177(平日9時から17時まで)
Fax:092-643-3164
E-mail :koiki@pref.fukuoka.lg.jp
担当:中野