久留米の街の景色を変える文化・交流施設
久留米市中心部の六ツ門町に4月27日(水)にオープンする文化・交流施設。1514席規模の『ザ・グランドホール』、399席規模の『久留米座』、144席規模の小ホール『Cボックス』に加えて、屋根つきイベント広場『六角堂広場』がある。新たな観光スポットして注目を集めそう。
この物件を検索した人は、こんな物件にも興味を持っています。
-
旧三井寺ポンプ場及び変電所
(歴史・文化)
田園の向こうに半円形のアーチ窓をつけた赤レンガの建物が水田の緑に美しく映える。筑後川から「三潴村耕…
-
水天宮
(歴史・文化)
天御中主神、安徳天皇、建礼門院、二位の尼を祀る『水天宮』は、子供の守護神や安産の神様として日本各地に…
-
高良大社
(歴史・文化)
およそ1600年前に創建されたとされ、社殿は九州最大の神社建築。耳納連山の最西端、高良山に鎮座し、旧国幣…
-
久留米市美術館/石橋正二郎記念館
(芸能・芸術)
久留米市美術館は、1956年に開館した石橋美術館の活動を引き継ぎ、
2016年11月19日、新たにスタートします…