大川市は筑後川の下流に位置し、約480年前、筑後川上流の木材が筏にして運ばれ、大川木工の祖・榎津久米之介が船大工の技術を活かして指物を始めたことが起源といわれ、現在では全国でも有数の家具生産地になりました。 「大川木工まつり」は昭和24年、榎津久米之介の400年忌を記念して開かれたのが始まりで、令和元年に第70回を迎え、大川市最大のイベントとなっています。
25件中1~12件目を表示しています。
工芸品
自然景観
歴史・文化
産業観光
お酒
お土産
特産品
直売施設
麺類