大刀洗町[たちあらいまち]Tachiarai town
福岡県の中南域を占める筑後平野の北東、筑後川の中流域北岸に位置する三井郡の町。南北朝時代、肥後の武将、菊池武光が筑後に攻め行った際、大刀を洗った川を「大刀洗川」と称するようになったことが町名の由来だと言われている。隣の筑前町とまたがる形で旧日本陸軍の太刀洗飛行場が設置されていた。


福岡県の中南域を占める筑後平野の北東、筑後川の中流域北岸に位置する三井郡の町。南北朝時代、肥後の武将、菊池武光が筑後に攻め行った際、大刀を洗った川を「大刀洗川」と称するようになったことが町名の由来だと言われている。隣の筑前町とまたがる形で旧日本陸軍の太刀洗飛行場が設置されていた。