中島朝市

海の幸
小さな港町の 朝市を歩く
柳川市の南端、矢部川の河口近くにある小さな港町・中島。
ここでは干満の差が日本最大という有明海独特の、へんてこなウミタケ、珍妙なワケ、不気味なワラズボなど珍しい魚介が揚がってくる。近くの商店街では江戸時代から続く朝市が毎日行なわれていて、有明の幸や新鮮な野菜、加工品が並ぶ。平日は地元の人が中心だが、週末には観光客も訪れて賑わいを見せる。市場を巡ると「買うてかんねー」「まけとくよー」と、おばちゃんたちの土地訛りのやり取りが明るくとびかう。不定期だが、地元の料理を試食できるイベントもある。
周辺には矢部川の渡し舟の茶店だったという、天保2(1831)年創業の回転焼きの店や、対岸には石臼錬りにこだわった蒲鉾店もある。ちょっと早起きをして、古い港町の風情を満喫してみよう。
Shop data

住所 | 福岡県柳川市大和町中島 大徳商店街 | 駐車場 | あり |
---|---|---|---|
電話番号 | 0944-76-3258 | ホームページ | |
営業時間 | 8:30~11:00頃 | アクセス | 西鉄天神大牟田線「中島駅」より徒歩で約2分 |
定休日 |
広域マップ
